AgneiyaIV
第三章 深淵の鴉 
10.虚像(9)


 災厄――そうとしか思えぬ存在であった。アグネイヤ四世は。否、自らをアグネイヤ四世ではないと宣言したあの娘には、サリカの名が最も相応しいだろう。皇帝でも皇女でもない、ただの娘。なんの力も魅力もない、小娘。彼女をルクレツィア一世があれほど大切にしていること自体腹立たしい。
 サリカの存在は、ルクレツィア一世にとって百害あって一利なしである。『優しい』サリカは、利用されやすい。そして、いつかきっと、ルクレツィアの障害となる。万人に対して対等に接することのできるルクレツィアが唯一手心を加えてしまうのが、双子の片翼であるサリカなのだ。それはそのままルクレツィアの弱点にもなる。弱点どころか――
「暗い顔しちゃってるねえ」
 エルナに小突かれ、ルーラは顔をあげた。
「大事な女帝陛下のことを心配してんの? 大丈夫よ、あのひとは」
 片目を閉じるエルナ、彼女はルーラの心を読んだのだろうが。この言葉は気休めにしかならない。
「まあ、とりあえず。殿下との再会を楽しんでちょうだいな。あとで、陛下も来るでしょう? 殿下の部屋には」
 エルナはそう言ってルーラの背を押した。ルーラは重い足取りで王太子の私室へと赴く。扉を守る衛兵は、王太子側室の来訪に静かに頭を下げ、控えの侍女に声をかける。再びその侍女が顔を出し、ルーラは中へと案内された。

「ルーラか」

 久しぶりだな、と。長椅子に凭れた王太子は軽く手をあげる。少し痩せた、と思うのは気のせいではない。長旅の疲れか、彼の顔色は頗る悪かった。それでもその表情はいつになく明るい。傍らに、探し求めた生母があるからだろう。ルーラは改めてエリシア前妃に目を向ける。そこに在るのは、驚くほどディグルに似た婦人であった。ディグルだけではない、自分にも似ている。だからこそ、ディグルは自分を愛妾として傍に置いたのだと、ルーラは実感した。
「ルナリア殿、でしたね」
 声をかけられ、ルーラは居住まいを正す。さすがは元王妃。声にも態度にも威厳がある。意識してそうしているのではないだろうが、王宮に足を踏み入れたことで彼女の中の何かが切り替わったのだろう。とても四十を過ぎているとは思えぬ若く美しい夫人は、ルーラに向かって優雅に頭を下げた。
「貴方のことは聞き及んでおります。愚息を支えてくれて、ありがとう」
「勿体ないお言葉です」
 ルーラは膝を屈める。
「貴方が、冬薔薇の存在を愚息に知らせたのですね」
 問いかけに、頷く。
 ユリシエルにてヴィーカなる娼婦に教えられた、娼館・冬薔薇。そこに足を運んだルーラは、客を送り出すエリシアを偶然遠目に見てしまったのだ。見間違えるはずがない、ディグルによく似た横顔に、ルーラは肌の粟立ちを覚えた。一国の王妃であった人が、娼館に居る。その事実に目の前が暗くなった。このことを王太子に告げたならば、どのようなことが起こるのか。想像がつくだけに、苦しかった。
 いま、ここにこうして親子が肩を並べて座っている。そのような未来など、あのときは到底描くことができなかったのだ。
 良かった、と心底思う。これで王太子の冷えた心も癒えるかもしれぬ。男色の道から抜け出し、当り前のように異性を愛することができるように。そこまで考えて、先程のエルナの言葉を思い出す。

 ――アグネイヤ四世陛下は、殿下に惚れてるよ。
 ――ついでに、殿下もアグネイヤ四世を憎からず思っている。

 女性に興味を持ったことのないディグルが、アグネイヤ四世――サリカに心を動かされた。それが事実だとすれば、由々しき事態である。決してサリカをディグルに近付けてはならない。あの無自覚に異性を誘う娘の毒牙にかけられてたまるものか。しかも、サリカはディグルにではなく別の男に身体を許している。何処までも穢れた娘だ。あれがルクレツィア一世の姉妹であるなど認めたくない。
 ルーラは肩越しに視線を投げる。そこには、ジェリオが佇んでいた。不貞腐れた顔をして、壁に凭れている姿は、相変わらずだったが。その瞳の奥に宿る焔は、以前とは若干異なっている。どこがどう、とは正確には判らない。ただ、雰囲気が違う、そう思えるだけだった。
「……」
 ルーラは軽く眼を眇める。あの男の唇がサリカのそれを貪り、あの男の腕の中で、サリカが乱れた。あの男によって、サリカが女となった。
 ルーラとジェリオの視線が絡まる。二人は互いにその腹の裡を探り合うようにしていたが、やがてどちらからともなく目を逸らした。
「ジェリオとも、顔見知りでしたのね」
 エルナから先に聞かされていたのか、エリシアはさして驚く様子もなく「そういえば」といった風に頷く。
 この不埒な男がエリシアの息子にしてディグルの異父弟と聞かされたときには、そんな馬鹿なと耳を疑った。似ても似つかない、その言葉がこれほど相応しい兄弟があるものか。それ以前に、この二人が母を同じくする兄弟などと認めたくない。エリシアが王妃の座に返り咲いたならば、ジェリオにも相応の地位を与えねばならぬ。そうなったときに、宮廷にいらぬ騒動が起こらぬとも限らない。なにより、貴族としての教育を受けぬ者が、いきなり高い地位に就くのは好ましくない。ルーラは、複雑な思いを抱えてジェリオを一瞥する。
 ジェリオもサリカも、表に出てはならぬ存在だ。ジェリオは女帝もしくは王太子の子飼いの暗殺者とし、サリカは女帝の身代わりとして生きてもらうほかはない。彼らも愚かではない、ここにやって来た限りは、そういった自らの立場を弁えているだろう。ただ。サリカの場合はルクレツィアがどう扱うか。そこが目下のところ頭痛の種である。
「後ほど、王太子妃殿下がこちらにいらっしゃいます」
 敢えて女帝と言わず王太子妃と告げれば、エリシアもルーラの気持ちを察したのだろう、
「お待ちしております」
 笑顔で応える。
 どこかしら、この夫人はルクレツィアに似ている。ルクレツィアに似た真の強さを持っている。そして、生まれながらに纏う覇気。国王グレイシス二世は、そこに惹かれたのではなかろうか。そこに惹かれ、そして、疎んじた。確かに、エリシアには一介の愛妾として侍らすことが憚られるような、気品を備えている。現王妃ラウヴィーヌと並んでも、決して見劣りはせぬばかりか、どちらが王妃に相応しいかと尋ねられれば、間違いなく多くの人々がエリシアを指すであろう。
 だが。
 正妃となることが、必ずしも幸せとは限らない。少なくとも、エリシアは不幸だった。愛妾の立場であれば、あれほどまでに過酷な運命に翻弄されずに済んだものを。


 ルーラはその後必要事項を述べてから、部屋を辞した。
「王太子が戻って来たそうだな」
 廊下に出た彼女の前に、立ち塞がるように佇む人物――流浪の剣士セレスティン、今一つの名を闇商人テオバルトというかのひとは、ルーラの身体越しに扉を見やる。彼には、エリシア妃がここにいることを告げてはいない。隠さねばならない、と、ルーラの脳裏で警鐘が鳴っている。かつて想いを寄せた女性と、親友の息子。彼女らとの再会を果たしたセレスティンが、いったいどのような反応を示すか。否、辱められた過去を思い出したエリシアが、どれほど苦しむか。半ば想像がつくだけに、心が痛む。
「指輪を渡すつもりか?」
 一度はルーラに託したそれを、自らの手で返したいと思っているのかもしれない。案の定、セレスティンは頷いた。
 しかしまだ、早すぎる。彼があの『家族』と対面するには早すぎる。
「先に、女帝陛下がここにいらっしゃる。その後で――人を呼びに行かせよう」
 なんとかその場凌ぎを口にしたルーラだったが。
「なにか、隠しているのか?」
 ぐい、と顎を持ちあげられる。灰の隻眼に射抜かれ、ルーラは息を呑んだ。
 他人に対して恐怖を覚えたことはない。どれほど権力を振りかざされても、暴力で脅されても、たかが人間、することは限られていると冷めた思いを抱くくらいであった。今も、怖くはない。けれども。
 悪寒を覚えた。身体の芯から寒気が這い上がる様な、何とも言い難い不快な感覚。この目を見てはいけない、思って目を逸らそうとするも、それができない。器官が従わない。
 やがてセレスティンの目がふと和み、彼は手を離した。
「そんな目をするな」
 苦渋を秘めた呟きに、ルーラが首を傾げれば。
「欲情しちまうだろう、誘われている気がする」
 にやりと笑い、セレスティンは再び顔を近づける。
「俺は、男も女もどっちも行けるクチだ」
 耳元に囁かれ、ルーラは身を硬くした。冗談ではない。立場的にも感情的にも、それを受けることはできない。女帝の師でもある彼を邪険に扱うわけにもいかず、うまい拒絶の方法を考えていると、
「なーんてなー」
 セレスティンは声をたてて笑いながら、その場を去った。からかわれたのだ、と気づいときには、彼の姿はもう見えなくなっている。全くどうしてあの男は、自分を翻弄するのだろう。初めて会ったときからして、そうだった。型に嵌った行動しかできぬ愚鈍な自分を、弄んでいるのか。だとしたら許せない。
 が。
 何故か、憎めない。あの男の裡には、ティルと同じ影が潜んでいる。ティルのことは、ルーラも嫌いではない。その彼に似たセレスティンを厭うことは、恐らくないだろう。



 ルクレツィア一世が、王太子妃として夫の居室を訪れたのは、陽が傾きかけたころである。
 そのころまでには、かの部屋に逗留している一家は、それぞれが旅装を解き、湯を使い、簡単な食事を終えていた。一息ついたころを見計らい先触れを派遣したルクレツィアは、ルーラの同行を断り、
「あなたは、サリカの傍にいてあげて頂戴」
 そう依頼した。ルーラが片翼を疎んじていることは判っている。その溝が容易に埋まらないことも。それでも、今後は関わっていかねばならぬのだ。好き嫌いで物事を判断している場合ではない。
「サリカが落ち着いたら、イリアとも会わせてあげてね」
 女帝の言葉に、ルーラの口元が歪んだ。何か言いたそうだったが、彼女は「御意」と答えるにとどまった。ルクレツィアは彼女を残し、ひとり王太子の部屋に赴く。彼と会うのは、久しぶりだ。顔を忘れていないのは、彼によく似たルーラが傍にいたせいか。そう思うと笑いが込み上げてきた。

「……」
「……」

 王太子夫妻は、再会を喜ぶわけでもなく。互いに視線を交わすだけだった。特別な感情も感慨もそこにはない。ただ、互いの無事を確かめあうのみである。そういった時間は、さして長くはなく。ルクレツィアは夫の隣に座る貴婦人に目を向けた。
(ルーラ?)
 一瞬、そう間違えそうなほど、彼女はルーラによく似ていた。無論、王太子もルーラと似た面差をしているが――
「エリシア王后陛下」
 ルクレツィアは膝を屈める。衣裳を摘み、ゆるりと頭を垂れた。
「お初にお目もじいたします。ディグル・エルシェレオス殿下の妃、ルクレツィアにございます」
 王太子妃としての挨拶も、実に久方ぶりである。しかも相手は姑だった。さすがにルクレツィアも、若干の緊張を覚える。
「楽になさってくださいな」
 王妃の威厳を纏った貴婦人は、にこりと微笑んだ。元歌姫と聞いてはいたが、なかなかどうして気高い女性だった。彼女であれば、愛妾ではなく正式に妃として迎えたいと舅が思ったとしても不思議はないだろう。それだけに、彼女を手放すときは、苦渋の決断を強いられたに違いない。が、最終的に舅はエリシアを捨てたのだ。自分よりも国家利益を優先したということか。人としては最低だが、一国の主君としての彼の行動は正しい。ルクレツィアは心の中で嘲笑を浮かべた。少なくとも、グレイシス二世は主君の器は備えていたわけだ。ただ、その後選んだ妃が悪い。古き血を持つレンティルグ、その後ろ盾があるとはいえ、ラウヴィーヌは所詮、辺境貴族の娘である。大国の皇女王女であるならまだしも、辺境候の令嬢では、歌姫よりまし程度でしかない。それでもフィラティノアにとって、ラウヴィーヌは当時最高の花嫁であった。たとえ軍事力に秀でていたとしても、混沌とした新興国に姫を『降嫁』させようと思う大国はないだろう――少なくとも、二十数年前はそうであった。今でこそ、ヒルデブラントが王族筋の姫君を差し出したが、それもあくまでも王女ではなく公女である。しかも、別の国の妃候補にあがっておきながら、あっさり袖にされた曰くつきの娘だ。
(だから)
 二十年近く前のアマリアとアダルバードの戦、そこに介入したアルメニアに対してフィラティノアは援軍と引き換えに皇女を差し出すよう求めたのである。
 もしも、エリシアがアダルバードなりアマリアなり、それなりの規模の国の王族であれば、もしくは国内有力貴族の令嬢であれば。彼女の運命も、そして双子の運命も大きく変わっていたに違いない。エリシアは国母として尊重され、ディグルも幸せな少年時代を送った。自分も片翼も相応に人生を謳歌して――考えるだけ虚しいことだが、判っていてもつくづく運命の皮肉を嘆きたくなる。
「どうぞ」
 席を勧められ、親子の前に腰を下ろしたルクレツィアは、一連のやり取りを無言で窺っていた青年を振り返った。
「あなたも此方に来たらどう?」
 しかしジェリオは答えない。つまらなそうにルクレツィアを見つめ、目を細めるだけである。エルナから、彼がエリシアの息子にしてディグルの異父弟であると聞かされたときには思わぬ偶然に驚いた。彼が『義弟』であると言われても、実感はわかないが。
 その、ジェリオである。
 以前はもう少し陽気な男だったが、ここ一年程で随分と印象が変わったものだ。相変わらずサリカにちょっかいを出しているのかもしれないが、あのころの好色さはなりを潜めている――というか。より一層、鋭さを増した感があった。抜き身の剣を思わせる、冷ややかさ。ルクレツィアは眉を上げる。何とはなしに、攻撃的な視線であった。ジェリオはルクレツィアに対して良い感情を抱いてはいない。無論、彼に好かれようとは思わぬが、こうも拒絶反応を見せられると若干ではあるが苛立ちを覚える。
 彼は自分からサリカを奪った男だ。彼のためにサリカは自分から離れた。
 グランスティアの森に於いて、自分に背を向けて去っていく片翼、その光景を思い出すと自然怒りが湧く。ルクレツィアの瞳に力が籠り、彼女もジェリオを睨みつける形となった。
 室内に流れる微妙な空気を変えたのは、エリシアの一言である。
「サリカは、どちらにいるのかしら」
 片翼の名を耳にし、ルクレツィアの表情が和む。
「たくさん、話すことがおありでしょう?」
 傍にいてあげなさい、暗にそう告げるエリシアに、ルクレツィアは感謝の意を表す。この女性とであれば、今後も手を携えて行けるような気がする。ふと、心の奥に温かな泉が生まれた。孤立無援と思われた敵地に、同志が増える。それはとても有り難いことである。エリシアもまた、ルクレツィアを好ましく思ったのだろう。嫁として、一人の女性として。それは彼女の視線の穏やかさからも見て取れる。ラウヴィーヌの如く、逐一こちらを検分するような目つきをしない。良い意味で、エリシアもまた『おんな』ではないのだ。
「今夜はゆるりとお過ごしください。明日の晩、顔合わせを兼ねた晩餐にご招待させて戴きますわ」
「ありがとう」
 王太子妃の気遣いに、エリシアは礼を述べる。それから少しの間、嫁と姑は他愛ない会話を続けた。夫やジェリオは一言も口を挟まない。会話に参加する気がないのだ。しかし、
「王后陛下には、後日お部屋をご用意させて戴くことにいたしますが……」
 ルクレツィアが言いかけると。
「それは必要ない」
 ディグルが幾分強い口調で遮った。エリシアはディグルの部屋に逗留すべきだと主張する。
(この……)
 甘ったれが、と。ルクレツィアは視線を尖らせる。まるで駄々っ子だ。弟の前で恥ずかしくないのか、とジェリオの様子を一瞥すれば。彼はどこ吹く風と言った風に、全てを綺麗に無視している。
「サリカも」
 次にディグルが口にした名に、ルクレツィアは不審を覚えた。エリシアの表情が固まり、ジェリオの視線が殺気を帯びる。
「サリカも此方にくればいい」
 それが当然、とでもいうような口調であった。ルクレツィアは夫を凝視する。彼に悪びれた様子はない。母と同室がよい、そう言ったときとまるで同じ表情で件の台詞を繰り返す。
「ルクレツィア」
 エリシアの声が、らしくなく震える。それが決定打であった。
 ルクレツィアの心の中で、ばらばらであった絵画の破片が一つの形を作り始める。サリカの不審な態度、あれは、おそらく。
「サリカは」
 わたくしの許に置きます――有無を言わせぬ強さで、ルクレツィアは宣言した。心の奥に苛立ちの焔が生まれる。今の自分はきっと、ジェリオと同じ目をしているのだろう。ふと、そう思った。


NEXT ● BACK ● TOP ● INDEX
Copyright(C)Lua Cheia


inserted by FC2 system